HOME> 業務内容(建設業許可)−−−> 標準報酬体系・ 申請の流れ・ 経審
建設業許可申請のお手伝いをさせていただきます
★ | 建設業を行うには軽微な工事(建築一式工事では1500万円未満又は木造建築延床面積150u未満、 その他では500万円未満)を除き建設業の許可が必要です。 |
★ | 近年はたとえ下請け工事でも、「建設業の許可を有していない建設業者」は、元請より仕事が 請けられなくなる傾向が顕著です。 |
★ | 尾道市,三原市,福山市,世羅郡の建設業者様のご連絡をお待ちしております。 向島町,因島,生口島(瀬戸田町)の建設業者様も向島町の当事務所をご利用ください。 |
建設業許可申請 標準報酬体系 (消費税込)
◆基本 | ||||
---|---|---|---|---|
@ | 新規 | 個人 | ¥129,600〜 | 難易度、件数などによって変わります |
法人 | ¥151,200〜 | |||
A | 更新 | 個人 | ¥54,000〜 | |
法人 | ¥64,800〜 | |||
B | 決算変更届 | 個人 | ¥32,400〜 | |
法人 | ¥37,800〜 | |||
◆収入証紙など(広島県の申請手数料) | <「基本」にプラスされます> | |||
@ | 新規 | (知事) | ¥90,000 | (一般のみ,特定のみ) |
A | 更新 | (知事) | ¥50,000 | (一般のみ,特定のみ) |
◆交通費 | <「基本」にプラスされます> | |||
@ | 遠隔地 | --- | 別途ご相談 |
*ほとんどのお客様が標準報酬体系内に収まっています
[尾道市内、新規申請・法人・知事の料金例 (消費税込)]
基本@¥151,200+収入印紙など@¥90,000+交通費\0=\241,200
建設業許可 申請の流れ

経営事項審査(経審)申請のお手伝いをさせていただきます。
★ | 国や県、市町村などが発注する公共工事を、発注者から直接請け負うには、経営事項審査(経審)を 受けていることが必要です。 |
★ | また、経営事項審査(経審)の評点に応じて、入札に参加できる工事の規模(発注金額)が段階的に分けられています。 |
★ | 経営事項審査(経審)の申請のお手伝いをさせていただくと共に、より有効な評価を得るためのシミュレーション、コンサルティングを行います。 |