HOME> 業務内容(車庫証明)−−−> 標準報酬体系・ 管轄警察署・ 申請の流れ
車庫証明をあなたに代わり取得いたします
自動車保管場所証明書(車庫証明)・自動車登録・名義変更・バイク登録・廃車など自動車関連業務を行います。
車庫証明 標準報酬体系 (消費税込)
※この報酬は自動車販売店様向けです。個人様の場合は若干報酬がUPします。
◆基本 | |||
---|---|---|---|
@ | 提出代行 | \6,500 | (書類が全て揃っている場合) |
A | 申請書作成 | @+\1,100 | |
B | 配置図作成※ | @+\1,100 | (現地調査代含む) |
C | 自認書取付 | @+\1,100 | |
D | 承認書取付 | @+\1,100 | (遠隔地は別途ご相談) |
◆収入証紙など(広島県が徴収するもの) | <「基本」にプラスされます> | ||
@ | 県手数料・ステッカー代 | ¥2,650 | |
◆交通費 | <「基本」にプラスされます> | ||
@ | 旧尾道市内・向島・御調町 (尾道警察署管内) |
¥0 | |
A | 因島 (因島警察署管内) |
¥2,000 | =@500×4:橋代 (因島警察署×2往復) |
B | 生口島 (因島警察署管内) |
¥2,500 | =「A因島」+@250×2:橋代 |
C | 世羅 | \1,500 | 燃料費(往復80km×2往復) |
D | 上記以外 | --- | 別途ご相談 |
◆送料 | <「基本」にプラスされます> | ||
送付はレターパック360(¥360)を使用します。 特にお急ぎの場合は配達時間帯指定郵便を使用しますのでご連絡ください。 |
[尾道警察署管内の料金例 (消費税込)]
基本@¥6,500+県手数料¥2,650+交通費@\0+送料\360=\9,510
※広島県警では、保管場所の寸法(縦・横)、出入口の幅員、 公道の幅員がないものは認められていません。保管場所の記載が不十分な場合は作成料をいただきます。
※広島県では、営業所での自動車登録の場合、車庫証明の申請時において、 公共料金の領収書(電気・ガス・水道・電話など)の”原本”を提示しなければなりません。 コピーでは受け付けてもらえません。本社で一元管理している等、原本が提示できない場合はご相談ください。
車庫証明の管轄警察署
@ | 尾道警察署 | 旧尾道市、向島、御調町 |
A | 因島警察署 | 因島、生口島 |
B | 世羅警察署 | 世羅郡 |
C | 福山西警察署 | 尾道市浦崎町、福山市松永町他 |
車庫証明 申請の流れ

★申請から許可、受取までの期間 | ||
---|---|---|
@ | 旧尾道市、向島、御調町 | 4開庁日 |
A | 因島 | 4開庁日 *受取は午後のみ |
B | 生口島 | 4開庁日 *受取は午後のみ |
C | 世羅 | 4開庁日 |
*期間は暦日ではなく警察署の開庁日です。時間的余裕を持ってご依頼ください。